OTC医薬品
OTC医薬品とは、薬局・薬店・ドラッグストアなどにおいて、処方せん無しで購入できる医薬品のことをいいます。
OTC医薬品は、これまで通称「大衆薬」あるいは「市販薬」と呼ばれてきました。しかし、2007年より「OTC医薬品」に呼称を変更・統一しました。
この「OTC」とは何か?というと、英語の「Over The Counter:オーバー・ザ・カウンター」の略になります。つまり、“カウンター越しにお薬を販売する”というのが由来しています。なんだかややこしいといいますか、英語にしたことによってかえってよくわからなくなってしまった好例だと思います。お年寄りの方には全く理解できないと思いますので、市販薬でもかまわないと個人的には思っておりますが。
その一方で、病院でもらうような薬は、医師によって処方されるもので、「医療用医薬品」と区別されており、また、成分などもそれなりに強めになっているものが多くあります。